暑かった夏も終わり、秋→冬へと季節は変わりつつあります。
大根でおでんや煮物など楽しめる季節がやってきました。
葉つき大根を買ったときや、家庭菜園で育てている大根の間引きでとれた大根の葉っぱ(大根菜)でおいしいふりかけを作ってみませんか?
ビタミン豊富で体にもとても良いんです。
私のおばあちゃんから教えてもらった、
味付けは塩だけ!素材の味を楽しめるおいしいふりかけの作り方をご紹介します。
ご飯に混ぜると菜飯で楽しめます。
準備
材料
- 大根の葉っぱ 300~400g
- しょうが 1かけ
- おいしいお塩 小さじ半分くらい
- いりごま(白でも黒でも)大さじ3杯以上お好きなだけ
材料以外で必要なもの
- 大根菜をゆでる鍋
- ボール
- まな板
- すりばち
作り方
1,材料を用意する
大根のまびきの葉っぱを今回使用しました。
大き目のお鍋にたっぷりのお湯を沸かしてゆでます。
ポイントは1株ごとに沸騰したお湯に根本から入れます。
20秒たったら今後は葉の方も入れます。
火が通ったら、水にさらします。
粗熱が取れたら、小さく刻みます。
しょうがはみじん切りにします。
故郷の高知のしょうがを使いました。
ゴマはすり鉢ですりごまにします。
白ごまでも黒ごまでもどちらでもOKです。
風邪気味だと白ごまが良いかもしれません。
白ごまは潤いを与える効果があるみたい!(薬膳的に)
2,材料をどんどんボールに入れる
材料を切ってボールにどんどん入れていきます。
まずは大根菜から
しょうがを入れます
ゴマとお塩も加えてよく混ぜます。
お塩はなるべくおいしいお塩が良いです。
このお塩で味が決まります。
私は、天日塩を使用しました。
よく混ぜます。
3,できあがり
清潔な容器に入れて保存して、1週間以内に食べきってください。
4、実食!最高に白いご飯に合います
ご飯に乗せてめしあがれ!
まとめ
味付けが塩味だけと思えないくらい旨味があります。
しょうがが入っているからこどもは嫌うかな!?と思いましたが、夫にもこどもにも大人気です。
素材の味を楽しめる、旬の大根菜のふりかけ
新鮮な葉が手に入った時には是非作ってみてくださいね!