この時期にしか手に入らない食材の一つ
生落花生!!
長崎出身の友人から、ゆで落花生をいただいたことがあり、不思議な食感と今までに食べたことのない味にびっくりした思い出があります。
今回は塩ゆででなく、フライパンで焙煎してみました。
売り物とまでいきませんが、案外うまくできたのでシェアさせてもらいます。
準備
材料
- 生落花生
材料以外で必要なもの
- フライパン
- 木べら
作り方
1,落花生を洗う
土汚れを水で洗いました。
流水でジャブジャブ洗いました。
水を切り、乾かします。
乾かすの時間がかかるので、殻は食べないから洗わなくても良かったのでは。。。とも思いました(笑)
2,フライパンに入れて弱火で40分ほど煎る
フライパンに入れて、木べらで混ぜながら根気強く煎る、煎る、煎る
たまに混ぜないと焦げますので、3分に1回くらいは転がした方がいいかと思います。
はじめは生ですが
だんだん火が通ってきます
辛抱強く煎ります
色がだんだん白っぽく変わってきます
30分ほど煎った様子
この辺で味見してみてもみて、まだ生だったら10分くらい煎ります。
うっすら黒味が出てきたくらいで完成です。
3,できあがり
粗熱がとれたらできあがりです
まとめ
購入して食べるものだと思っていた、ローストした落花生を自宅で作って食べることができました。
フライパンで根気強く煎ると、出来上がった時の喜びもひとしおです。
生の落花生が手に入った時には是非作ってみてください。
香ばしくおいしい落花生を十分楽しめます♪